今日は成功するための一貫性についてお話したいと想います。
まずはこの図を見てください。手書きで実に味のある落書きです(笑)
あなたの友人が山頂を目指し、山を登り始めました。
頂上までのルートは3通りあることが事前の調べで分かっていました。
彼は最初①のピクニックコースを選択し、登り始めました。
しかし、①のピクニックコースを選んで登っていた途中に「ピクニックコースは楽だけど、時間がかかるし、何より水があるほうがのどの渇きも潤せるし、脚も冷えていいだろう。じゃあ②の方に行こうっと♪」と想い、②の小川コースに移りました。
①→②
②の小川コースを行っていたのですが、「でも小川コースでは足元もとられるし、時間がかかりすぎるかもしれない。やっぱり③のがけっぷちの方が急ではあるけれど早く登れそうだ」と想い、③のがけっぷちコースに移りました。
②→③
そして③のがけっぷちコースを行っていたのですが、あるとき「こんながけっぷちコースではいくら命があっても足りない。やっぱり安全で楽しい①のピクニックコース行くべきだろう」と想い、①のピクニックコースへ移りました。
③→①
さあ、彼は無事に頂上までたどりつけるでしょうか?というのが問題です。
もちろん一回のコース変更くらいでは、大した影響はないでしょう。
しかし、まっすぐ最初に決めたコースを登っていれば頂上にたどりついたはずのエネルギーを横に移るために使ったために、いつまで経っても頂上にたどり着かないということが多々見受けられます。
なぜこういうことが起こるのでしょうか?
簡単に言うと、隣の芝生は青く見えるから。
そして他人は正解を持っていそうだから。
これらの心理的背景により、本来なら上に進むべきエネルギーを横に使ってしまっている方を見て笑うのは簡単です。でもこの話しを聞いたときにドキッとした方は成功への気づきを得ている方だと思います。
新しいスキルや道具が出るたびに飛びつくことのなんと多いことでしょう!!
あくまでツールなので、自分の人生でどう必要なのか、どう役立ちそうか、長期的な視点で回収出来そうか、そもそもそれはあなたを成長させてくれそうなものか(ツールがないと何も出来ないのでは、ツール依存になってしまいます)。
そのために仮説検証を立てることがとても重要です。カーナビで言う、現在地把握です。それから目的地入力ですよね。
そのための現在地把握をまずしてみてはいかがでしょうか?