やるべきことと分かってるのに、なぜかやる気が出ないとき 投稿日: 2019年5月18日2019年5月27日 myuuto777コメントするカテゴリー: 感情コントロール・自己実現ーその他・自己実現ーマンガ名言・自己実現ー強み発見・自己実現ー自己実現と成長 公認心理師・臨床心理士の舩曳です。 突然ですが、あなたに最近 「 やる気出てますか? 」 と質問させて下さい。 実は私ごとで恐縮ですが、少し前に出版して以来、次の仕掛けへのモチベーションなるものが落ちているように感じています。 もちろん一仕事終わったから、ホッとし […]
自己実現を達成するために 投稿日: 2019年5月10日2019年5月24日 myuuto777コメントするカテゴリー: 問題解決スキル・心理学活用・感情コントロール・潜在意識活用・自己実現ーその他・自己実現ー自己実現と成長 公認心理師・臨床心理士の舩曳です。 今回はやや厳し目です。本気の人のみ読むことをオススメします。 自己実現セラピーでは、自分の自己実現に迷ったとき、目指すべき方向として、どういう言葉で表すべきかということを問いかけます。 これは私自身が自己啓発セミナーで体験したことが元になっています。 &n […]
カウンセリングとは 投稿日: 2019年4月27日2020年4月17日 myuuto777コメントするカテゴリー: 心理学活用・潜在意識活用・自己実現ーその他・自己実現ー物心共に豊か 公認心理師・臨床心理士の舩曳です。 「 カウンセリングって何? 」 って実際聞かれることが多いです。 まだまだ日本ではカウンセリングという、意識が高い人のための技法は浸透していないようなので、今回は簡単に 「 カウンセリングとは? 」 ということについて説明したいと思います。 悩んだ時の解決法 人にはそれぞれに悩みや考 […]
唯一の悩みの解決法お教えします 投稿日: 2018年7月9日2018年7月7日 myuuto777コメントするカテゴリー: 問題解決スキル・自己実現ー物心共に豊か・自己実現ー自己実現と成長・認知 自己実現セラピーCBT 臨床心理士の舩曳です。 ほとんどの人が何かしらの 悩みを抱えて生きています。 悩みの内容は人によって違いますし、 大きな悩みから小さな悩みまで 様々ありますよね。 今回は、 「 悩みを根本から解決する方法 」 について伝えますね。 例えば、 仕事のこと、恋愛のこと、 友人関係のこと […]
限界を超えて、殻を破る方法 投稿日: 2018年7月7日 myuuto777コメントするカテゴリー: 心理学活用・潜在意識活用・自己実現ー自己実現と成長 自己実現セラピーCBT 臨床心理士の舩曳です。 自分のパフォーマンスが高い時、 それってどんな時だと思いますか? のびのびとやりたいことを やっている時。 時間も忘れて夢中になって 好きなことをしている時。 そんな時はパフォーマンスは上がります。 とても当たり前のことですね♪ 「さあ、やるぞ!」と意欲的な […]
一歩踏み込み、リスクを負うこと 投稿日: 2018年7月5日2018年7月5日 myuuto777コメントするカテゴリー: 自己実現ー自己実現と成長・自己実現心理学ビジネス編 自己実現セラピーCBT臨床心理士の舩曳です。 百田尚樹さんの言葉です。 「 相手の剣の届くところに 身を置かねば、 自分の剣もまた届かない 」(影法師・講談社文庫) 『影法師』に登場する 剣術の道場主の言葉です。 誰だって真剣で戦うときは、 傷を負わずに勝ちたいと 思うことでしょう。 しかし敵の剣が届かな […]
ミラーリングで好意をコントロールしましょう! 投稿日: 2018年7月5日 myuuto777コメントするカテゴリー: 心理学活用・自己実現ーその他 みなさんは、心理学のミラーリングという 実験やその効果をご存知でしょうか? ミラーリングとは 好感を寄せている相手のしぐさや 動作を無意識に真似する、 または自分と同様のしぐさや 動作を行う相手に 好感をもってしまうという心理法則です。 ◯実証実験 ニューヨーク大学で行われた、 会話のペアになった相手との 好感度を測る […]
潜在意識を味方につける 投稿日: 2018年4月18日2020年4月17日 myuuto777コメントするカテゴリー: 潜在意識活用 自己実現セラピー 臨床心理士の舩曳です。 「自信を付けたい」「前向きに生きたい」「自分らしく生きたい」というご相談をよく受けます。 そのため今回は潜在意識を味方に付ける方法について話したいと思います。 潜在意識とは何か 潜在意識とは、普段は意識しない、しかし意識(顕在意識といい […]
自信を持つには 投稿日: 2018年4月1日2018年4月1日 myuuto777コメントするカテゴリー: 問題解決スキル・自己実現ーその他・自己実現ー強み発見 自己実現セラピー 臨床心理士の舩曳です。 失った自信を回復させる方法について今回はお話ししたいと思います。 なぜ人は自信を失うのか 幼少期の母子関係から、成功体験の乏しさ、発達障害の影響など原因は様々言われていますが、原因を過去に求めると、過去の出来事は変えられないため、自信回復のためには視 […]
心を強くするには 投稿日: 2018年3月31日 myuuto777コメントするカテゴリー: 問題解決スキル・潜在意識活用・自己実現ー強み発見・自己実現ー自己実現と成長 自己実現セラピーCBT 臨床心理士の舩曳です。 自己実現という言葉には、心を強くするというイメージがついているらしく、よく「心を強くするにはどうしたらいいか」をご相談受けます。 今回は、自己実現に到るために、心を強くする方法について、お伝えしようと思います。 心が強いとは いわ […]
自己実現を達成するには 投稿日: 2018年3月18日 myuuto777コメントするカテゴリー: 自己実現ー強み発見・自己実現ー物心共に豊か・自己実現ー自己実現と成長 自己実現セラピーCBT 臨床心理士の舩曳です。 自己実現とは、なりたい自分や、その正反対の【なりたくない自分】を意識することで、少しずつ前に進むものです。 その中で大事なポイントについて、今回お伝えします。 ゴール設定 まずは大まかでいいので、ゴールの設定をすることが重要です。 […]
シンギュラリティでなくなる仕事、新しく生まれる仕事 投稿日: 2018年1月15日2018年3月14日 myuuto777コメントするカテゴリー: コミュニケーション・マインド・人材育成・問題解決スキル・自己実現ー物心共に豊か・自己実現ー自己実現と成長・自己実現心理学ビジネス編 先日、「シンギュラリティと教育の未来」というテーマのシンポジウムに参加してきました。 というのも副題が、<これからなくなる仕事、これから新しく生まれる仕事>というものだったから、とても興味を持ちました。 シンギュラリティとはお聞きになった方も居るかもしれませんが、技術的特異点というのが元々の […]
生き方改革塾 投稿日: 2017年4月29日2018年3月14日 myuuto777コメントするカテゴリー: コミュニケーション・スケジュールお知らせ・発達障害支援 オンライン一点突破セラピーCBTの舩曳です。 以前からお伝えしていた「発達障がい母子のためのオンラインビジネススクール~働くから稼ぐへ~」を開催致します。 詳細はチラシを見ていただきたいのですが、 日程:5/27(土)13時~ 場所:NLC心斎橋7F小会議室にて https://goo.gl […]
なんで私を捨てるの!? 投稿日: 2017年4月27日2018年3月14日 myuuto777コメントするカテゴリー: コミュニケーション・問題解決スキル・感情コントロール・自己実現ー自己実現と成長・認知 おはようございます! オンライン一点突破セラピーの舩曳です。 セラピーとは セラピーに限らないですが、 私は何を始めるにしても、 枠組みということをとても大事にしています。 時間や場所という枠組みもですが、 契約 というのも1つの枠組みになると思います。 セラピーの話に戻します […]
誰とでも親密になれる36の質問 投稿日: 2017年4月3日2018年3月14日 myuuto777コメントするカテゴリー: コミュニケーション・心理学活用 ・「見知らぬ2人を恋におちさせる」方法 今から20年前、心理学者アーサー・アーロン氏がある実験を行いました。 それは……研究室内の見知らぬ男女を恋におちさせるというものです。元々は「誰とでも親密になれる36の質問」という研究で発表されたものです。 本当に効果あるの? と眉に唾をつけたくなるが、結果はバッチリ。なんとその […]
自信をなくしやすい人の特徴 投稿日: 2017年3月13日2018年3月14日 myuuto777コメントするカテゴリー: 感情コントロール・自信回復 自信をなくしやすい、あるいは自信を持ちにくい方に是非見ていただきたいです。 もしかしたらその自信のなくしやすさはあなたのせいではないかもしれません。 それは人のせいにするということではなく、本質的な話しだからです。 あなたの幼少期の愛着形成はどうだったのか、分離はうまく出来たのか、この動画を見て是非一度振り返って見て下 […]
怒らずに育てる子育てのコツ 投稿日: 2017年3月13日2018年3月14日 myuuto777コメントするカテゴリー: コミュニケーション 叱らない方がいい。そんなこと分かっていても、子どもの出来ないところや、不十分なところは気になるところだと思います。 思わず叱りたくなるときもあると思います。 それは上記のような、「欠けているところが気になる」という人間の本能から来るものです。決してあなたが悪いわけではありませんし、もちろんお […]
【無料カウンセリング】うつから復職する時に配慮すること~当事者編~ 投稿日: 2017年3月6日2018年3月14日 myuuto777コメントするカテゴリー: コミュニケーション・人材育成・自信回復 最近よく聴く新型うつも含めた、うつに対する正しい理解をしましょう。 正しく理解することで、仕事や外に出ていくことが早く出来るようになります。 まずは、よくカウンセリング中にお伝えしている、 ・うつから復職するときの注意点 ・準備 ・シミュレーションの重要性 を動画にしてお伝えしています。 普段のカウンセリング内で説明し […]
【無料カウンセリング】失くした自信を回復させる方法 投稿日: 2017年2月23日2018年3月14日 myuuto777コメントするカテゴリー: 感情コントロール・潜在意識活用・自信回復 失った自信を回復させるには、多くのエネルギーを必要とします。 それを比較的負担少なく、回復出来るノウハウを動画に詰め込みました。今回は分かりやすくドラクエ風に解説しています。 迷ったときの一助になると嬉しいです。 普段のカウンセリング内で説明している内容ですので、動画を見て、解決のヒントにして下さい。 他の動画やサイト […]
【無料カウンセリング】相手の本質を理解するために 投稿日: 2017年2月8日2018年3月14日 myuuto777コメントするカテゴリー: コミュニケーション・発達障害支援 心理学の世界では、人を見立てる時に、この3つを重視しています。 気質:生まれついてのものかどうか。 性格:長年の考え方の癖 環境:一時的なもの 例えば、気質的には能力的にも問題がなく、性格がいい人であっても、社会人になってたった一人厳しい上司と出会ったためにうつになったとするなら、この人の問題点は環境にあると見立てます […]
【無料カウンセリング】対人関係で落ち込んだ時に最初に考えること 投稿日: 2017年2月5日2018年3月14日 myuuto777コメントするカテゴリー: コミュニケーション・仕分け・感情コントロール 自分と他人は違う人間。 考え方も違って当たり前。 関係が近くなるとそんな当たり前のことが見えにくくなることがあります。 また自分の思い通りになってもらいたい相手が思い通りにならずに腹が立つことも人ならそういう日もあるでしょう。 まずは、自分の出来ることの範囲を理解し、相手の出来ることを理解し、それぞれの得意なところは頑 […]
【無料カウンセリング】正しいのに受け入れてもらえないときは 投稿日: 2017年2月4日2018年3月14日 myuuto777コメントするカテゴリー: コミュニケーション・発達障害支援 自分が間違いなく正しい! それなのに周りに受け入れてもらえないことはありませんか? 社内の業務改善や、福祉業界での電子化(笑) これらはあなたから見て正しい場合でも、受け入れてもらえないことがあります。 それは、正しさは父性に属するものであり、父性は母性(愛情や愛着)の上に成り立つものだからです。 生まれたての赤ん坊に […]
【無料カウンセリング】相手とコミュニケーションが上手く取れない時に考えること 投稿日: 2017年2月3日2018年3月14日 myuuto777コメントするカテゴリー: アサーション・コミュニケーション 普段のカウンセリング内で説明している内容ですので、動画を見て、解決のヒントにして下さい。 相手とのコミュニケーションが取れない時には非常に強い感情を持つと言われています。 いいと思ったものがお客さんに伝わらない、上司が最後まで話しを聞かないなど。 あなたにとって、意識を向けるべき点はここというものを今回動画で説明しまし […]
技術の革新と人間の精神の成熟 投稿日: 2016年12月10日2018年3月14日 myuuto777コメントするカテゴリー: メンタルトレーニング・心理学活用・発達障害支援・自己実現ー自己実現と成長 先日書いたシンギュラリティの内容に ご反応いただいた方が多くて、嬉しい限りです。 ありがとうございます。 実はシンポジウムにはコメンテーターとして参加したのですが、 大学生同士のディスカッションを聞きながら、 新しい自由な発想に触れるのは、本当に楽しい時間でした。 彼らがきっとこれからの日本や世界で活躍するんだろうなと […]