自己実現ーその他

問題を分かりやすく解決する

問題を克服すべき課題にするために

問題はそのまま放って置くと、後から別の「もっと最悪な形で」現れると言われています。

病気などで置き換えると分かりやすいかと思います。

放置することで、病巣を大きくし、後にもっと大きな痛みを伴う手術をしなくてはいけなくなります。

とは言え、原因が分かっていないのに無闇矢鱈に手術や、痛くもない腹を探られることは、不快なものです。社内で原因追求チームなど発足しても、協力が得にくいのはそのためです。

一時ヒヤリハットシートが流行りましたが、医療や福祉の現場では非常に不評でした。労多くして実りなしとも言われていました。なぜでしょうか?

大事なことは原因追求だけではなく、その先の問題解決です。

「問題」と言うと、「問題」としか認識出来ないので、あえてここでは「課題」と呼ぶことにします。

課題を成長のための糧と考え、次に同じミスを起こさないようにする。それどころか、新たなアイデアを見出すことが出来るとしたらどうでしょうか。

そういったいわゆる「分かりやすい問題解決術」のプロセスを経るためには、いくつかのポイントがあります。

一つが考え方、一つがツール、もう一つが仕組みです。

考え方

問題解決の考え方

  1. 原因分析 SnapCrab_NoName_2015-12-13_17-44-33_No-00
    1. 原因を洗い出す
      • 「分解の木」で洗い出し、いくつかのグループに分ける。
    2. 原因の仮設を立てる(ブレーンストーミング)
    3. どんな分析をするか考え、情報収集する(リサーチ)
      • 前の手順でグルーピングした原因に対して、「課題分析シート」を使って、課題、仮説、根拠、分析・作業、情報源を挙げる。
    4. 分析する
      • 仮説と情報収集結果を比較する。なるべく数字で比較できるとよい。
  2. 解決策検討
    1. アイデアを洗い出すSnapCrab_NoName_2015-12-13_17-47-46_No-00
      • 「分解の木」を使う。
    2. 最適な打ち手を選択する
      • 効果・実行しやすさ、でマトリックス(2次元の図)を作成して選択する。
    3. 実行プランを作成する
      • 計画を立てる。

目標達成の考え方

  1. 目標を設定する
    • 大きな目的を、小さな具体的な目標(スモールステップ)に分解しておく。
  2. 目標と現状のギャップを明確にする
    • 図で明確化する。
  3. 仮説立案
    1. アイデアを洗い出す
      • 「分解の木」を使う。
    2. アイデアを絞り込む
      • 「仮説の木」で話の筋道を整理する。
  4. 仮説チェック
    1. 仮説に沿って情報収集する
      • 「課題分析シート」を使う。
    2. データ分析とチェックをする
      • 効果・実行しやすさ、でマトリックスを作成して選択する。

課題解決型アプローチの際には、概ね上記の流れを理解しておけば、滞りなく解決までの一定の道筋が見えて来ます。見えて来ない場合は、「時期ではない」「リサーチが足りない」「仮説が間違えている」「実行するための資源(金、人、時間)が十分ではない」「出来ることからとりかかることで良しとしない人が居る」などがあります。

3d human carry a big tool in hands

ツール

ツールと言っても大層なものではなく、今で言うとパソコンやライングループなど、同じ情報を同時に複数の人が共有出来る道具、それらは全てツールです。

今は多くのツールがそれこそ非常に安く(あるいは無料で!)手に入りますので、「こういった情報を共有するのに使いやすいツールを知らないか」と素直に聞く姿勢は必要かと思います。特に視覚化は共有する上でとても大事なことですので、「どうやったらこれを視覚化出来るか」と考えてみてください。

 

 

仕組み作り

019週ごとにまとまった考える時間を作る、最終意志決定者は誰なのか、いつまでにタイムリミットを区切るのか、ロスカット(撤退ライン)はどのように決められたのか、全員に周知するための方法は、などが仕組み作りには必要です。

ですが、一番は意思決定者が「これは乗り越えるべき課題であり、そこにエネルギーを向けることが大事である。誰か悪者が居るのではなく、正しい仕組み作りをする時期に来たのだ」と認識するだけで、問題は成長のための課題に早変わりします。

一番大事なことmeigen1

考え方、ツール、仕組み作り、どれも大事ですが、一番は「マインドセット」です。

「自分(たち)はこの課題を克服することが出来る」

と信じることが分かりやすい問題解決術には一番重要です。

信じていない人に克服は出来ませんし、出来てもまぐれだったとしか思えないようでは意味がありません。

まずは誰がやっても同じパフォーマンスが出せるように、再現性がある方法を見つけて行きましょう。

今回の出来たら知りたくなかった問題は、あなたの人生、あなたの企業を豊かにするために現れた「課題」なんではないでしょうか。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です